誰でも簡単にできる資産運用 AI(人工知能)に任せるWealthNavi(ウェルスナビ)

ロボアドバイザーウェルスナビ(WealthNavi)を始めてみました。
ロボアドバイザーとはロボット(コンピューター)が自動的に資産運用を行ってくれるサービスです。
バブル崩壊後、「失われた25年」と呼ばれる日本経済の低迷期においても、世界経済は成長を続けてきました。WealthNaviでは、厳選された6~7銘柄の海外ETF(上場投資信託)からなるポートフォリオを通じて、実質的に約50か国の11,000社以上に国際分散投資を行うことで、世界経済の成長率を上回るリターンを目指します。
ウェルスナビ(WealthNavi)は人工知能が世界全体に分散投資して、世界経済の成長を上回るリターンを目指してくれます。
どんな人におすすめ?
・資産運用したいけど、何をしていいのかよくわからない。
・資産運用に時間を使いたくない。
なんて方たちにはおすすめだと思います。
やらなければいけないことは、
・運用プラン診断(6つの質問に答える)
・口座を開設する
・入金する(10万円以上)
これだけです。
あとは完全放置でも勝手にAI(人工知能)が資産運用してくれます。
投資に関する知識がない初心者でも簡単に資産運用を行うことが出来ます。
おすすめできない人
・自分で投資先を選定し管理できる人。
ウェルスナビは年利1%の手数料がかかります。
例えば、100万円預けたら年間1万円の手数料がかかることになります。
資産運用が得意な人や実際に行っている人にとっては、この手数料は大きいと思います。
自分で同じような投資信託を購入すれば、もっと手数料を安くすることは可能です。
ウェルスナビは人工知能が勝手に投資先を決めて運用してしまうので、自分で商品や投資額を細かく決めたり売買したいって方には向かないサービスだと思います。
運用プラン診断(6つの質問)
ウェルスナビに登録すると、6つの質問に答えなくてはならないのですが、その質問はこちらのとおりです。
全部選択式ですので、短時間で答えることができます。
これらの質問に答えることによってリスク許容度(1~5)が設定されます。
ちなみに私はリスク許容度は最高の5になりました。
ビビりだからもっと低いと思っていたのですが、一番高くなってしまいました。
(リスク許容度は詳細設定で手動で変更することもできます)
リスク許容度が高いほど株式の割合が増えてハイリスク・ハイリターンになるようです。
リスク許容度5の投資先はこんなかんじ↓
株式の割合が80%くらい占めています。
私は長期運用するなら株式だけでもいいと考えているので、このままリスク許容度5で運用していきたい(ほったらかし)と思います。
運用シミレーション
投資で一番気になるのは「実際に利益はでるの?」ということだと思います。
ウェルスナビのシミュレーションを見てみます。
もしリーマンショック直前に「初期費用10万円+毎月1万積み立て」を続けていた場合、
元本129万円が227.93万円になっているという結果になりました。
約100万円のプラスですね。
表をよくみるとリーマンショック直後を含め、4年くらいは元本を下回っている期間が何度かあります。
結果論ですがこの期間に我慢して投資を続けていたら、リーマンショックという大暴落が起きても大きなリターンを得ることができたということになります。
過去のシミレーションなので今後も絶対に上がるという保証はありませんが、10年・20年といった長期での運用、人口が増え続けている世界全体へ投資するということを考えるなら、歴史的に見てマイナスになることはないと思います。
ウェルスナビの予想ではこれから毎月1万円積み立てた場合、20年後には積立てた250万円が70%の確率で342万円以上・30%の確率で548万円以上になると試算されました。
ちなみに10万円入金して半月くらいたった私の現在の状況はこちら↓
ちょっとだけ増えています(^^)/
積立手続きも完了したので、来月からは毎月1万円ずつ積み立てていきます。
引き出すことはできるの?
出金手続きも簡単に行うことができます。
私は長期間積み立てていく予定なので引き出すつもりはありませんが、万が一の時も数日後には指定した口座に全額振り込まれるので安心です。
まとめ
・運用プラン診断(6つの質問に回答する)
・口座を開設する
・10万円以上入金する
これだけで、あとはほったらかしでもロボット(人工知能)が資産運用を行ってくれます。
・投資をやってみようと思っても証券会社がたくさんあって選べない
・投資信託も商品がたくさんありすぎてわからない
・調べるのもめんどくさい
などと思われ最初から躓いていませんか?
資産運用には興味があるけど、投資について判断したり考えたりするが大変という方にとっては非常に魅力的なサービスだと思います。
あれこれ考えずに全部ロボットに任せてみる、というのもいいかもしれませんね。
▼ウェルスナビの口座開設はこちらから▼
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。