楽天証券の口座開設から取引までの流れ 郵便物が届いたら取引に必要な情報を登録

楽天証券の口座開設が完了すると、ログインID等の書かれた郵便物が届きます。(申し込みから数日後)
送られてきたログインIDとパスワードでログインします。
取引に必要な情報を登録
↓取引にはこれらの項目の登録が必要です。
取引に必要な情報を登録をクリックして進みましょう。
ログインパスワードの変更
送られてきたパスワードは楽天証券で設定した初期パスワードですので、新たにご自身でログインパスワードを設定しましょう。(半角英数字6文字以上16文字以下)
取引暗証番号設定
半角数字4桁の取引暗証番号を設定します。
この暗証番号は取引のときに必要となります。
投資に関する質問
質問内容は、口座開設の動機・投資経験・ご興味ある投資商品・金融資産・投資目的です。
選択式になっていますのでこれらの質問に答えていきましょう。
勤務先登録
勤め先の入力と、上場企業に関わっているかの質問に答えていきます。
国籍登録
国籍について、当てはまるものを選択します。
これらの入力が完了したら、入力した内容に間違いがないか確認して、上記について同意のうえ登録しますにチェックを入れ内容を確定するをクリックします。
マイナンバーの提出
提出方法を選択します。(スマートフォンか郵送)
スマートフォンの場合はiSPEEDアプリをダウンロードし、マイナンバーの写真を撮って送るだけです。
郵送の場合は、送られてきた書類に記入してマイナンバーのコピーを貼付して郵送します。
マイナンバーの登録が完了すると、口座開設の際に登録したメールアドレスに通知が届きます。
以上で取引に必要な情報の登録は完了です。
これで株や投資信託を実際に売買することができます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。