つみたてNISAとWealth Navi(ウェルスナビ)の投資運用実績報告(2018/5)

今年から始めた「つみたてNISA」と「Wealth Navi」。
2018年5月末時点での運用成績です。
現在までの投資金額:120,000円
現在の評価額 :122,109円
差額 : 2,109円(前月比-520円)
つみたてNISA
現在までの投資金額:166,705円
現在の評価額 :165,937円
差額 : -768円(前月比-83円)
つみたてNISA(妻)
現在までの投資金額:24,397円
現在の評価額 :23,898円
差額 : -499円
5月半ばから妻も「つみたてNISA」を始めました。
投資がわからない妻が楽天証券で「つみたてNISA」を始めました
まだ半月くらいなのですが、結構損しちゃっていますね(含み損)。
価格が下がれば多く買える
5月後半は米朝会談が中止になるかもとかイタリアの政治混乱とかのニュースが流れ、株価が全体的に下落しました。
長期投資の魅力を知らなかったころでしたら、このくらいの値動きがあったらオドオドしていたかもしれませんが、今は全く動じておりません。
淡々と積立続けます。
私は20年後のことを考えて「つみたてNISA」と「Wealth Navi」をやっています。
なのでゴールはまだまだ先です。
積立投資は一定の金額を買い続けるので、価格が下がれば多くの量(口数)が買えます。
多くの量(口数)を保有していれば、価格が上昇した時にその分利益が多くなります。
資産が減っていくのは気分がよろしくありませんが、価格が下がっている今なら多くの量を買い込めるので、チャンスでもあると思っています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。