FXのスワップポイントで金利生活はできるのか?高金利のトルコリラで実験開始!

FXのスワップポイントで金利生活はできる?
FXは為替の変動で稼ぐほかに、金利差(スワップポイント)で稼ぐという方法もあります。
日本の金利は他国に比べてかなり低いです。
なので日本円を他国の通貨に交換すれば、日本との金利差(スワップポイント)で稼げることになります。
なかでも金利が高いのがトルコリラ。
トルコの政策金利は16.5%(2018年6月時点)に上がったそうです。
日本の低金利と比べると考えられませんよね?
日本の銀行に預けているだけでは利息は無いに等しいです。
しかしトルコのようにこれだけ金利が高ければ金利生活(不労所得)も夢ではない!?
ということで実験してみることにしました。
実際にトルコリラを1万円分(レバレッジ2倍)購入してみたら、
1週間で51円のスワップポイントがもらえました。
このままだと1年間で2,500円くらいのスワップポイントがもらえそうです。
1万円(レバレッジ2倍)の資金で年間2,500円もらえると仮定すると、
10万円だと25,000円
100万円だと250,000円
1000万円の資金があれば年間2,500,000円もらえる!!!
ここまでくれば本当に金利生活が見えてくる!?
なーんて簡単にはいくわけないですよね。
購入時よりトルコリラの価値が下がったので、スワップポイント以上に為替変動(評価損益)でのマイナスが大きくなっています。
トルコリラ/円の過去5年のチャートをみると、ほぼ一方的に下がっています。
5年前の半分くらいの値になっています。
出典:楽天証券
今後どこまでトルコリラの価値が下がるのだろうか・・・。
このまま下がり続ければ金利生活どころか資産を大きく減らしてしまうかもしれません・・・。
しかし、もしこのくらいで下げ止まったらスワップポイントだけもらい続けることになります。
政治情勢は不安定のようで今後どうなるかはさっぱりわかりませんが、トルコは日本と違い若い人の割合も多く人口も増えているようですので、今後どんどん経済成長する可能性はあると思います。
高金利は魅力的なので、様子を見ながらトルコリラを保有し続けてみようと思います。
FX会社はSBI
FX会社はSBIFXから購入しました。
なぜSBIFXを選んだのかというと、少ない金額でも始めることができるからです。
最低購入単位が1000通貨以上のFX会社が多い中、SBIFXならば1通貨から購入できます。
現在1リラは24円くらいですので、レバレッジをかけなくてもこれくらいの資金から始めることも可能です。
まとめ
レバレッジをかけすぎると、少しの下落でも強制的にロスカット喰らって大損した状態(半額くらい)で退場となってしまいます。
ですから、このままレバレッジは2倍のままでロスカットにならないように慎重に少しずつコツコツ積み立てていこうと思っています。
あくまでスワップポイントが目当てなので、為替の値動きはあまり気にせず長期的な視点で気長にやってみるつもりです。
トルコリラは急激に価格が変動することもあり、リスクは高いです。
なので為替の値動きに耐えられるよう、余裕を持って少額から実験的に始めてみます。
金利の高い通貨は他にもありますので、今後は他の通貨も買ってみて試してみる予定です。
もしうまくいくようだったら、本気で金利生活を目指して多くの金額を投入するかも???
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。